
コメダファンブロガーの「シラタキ」です。
コメダ珈琲店に初めて訪れたのは4年前。
片っ端にメニューを開拓し続け、今やその数は100に迫る勢いです。
そのメニューがおすすめか忖度無しの本音で紹介。
読者のみなさんの快適なコメダライフをサポートします!
コメダ珈琲店メニュー開拓第75弾は、季節限定メニューのシロノワール紫いも。

艶めくパープルがあなたを誘う。
コメダ珈琲店のメニューより
やさしい甘さと、黒ごま・玄米あられの香ばしさとのマリアージュ。
- Qシロノワール紫いもの販売期間はいつまで?
- A
2023年10月25日(水)から2023年11月下旬頃までの販売予定
今作も約1ヶ月と販売期間は短めです。
最近は短い傾向かな。
- Qシロノワール白いブラックサンダーの料金は?
- A
- レギュラーサイズ:780〜840円
- ミニサイズ:580〜640円
私が訪れた新橋烏森通り店は840円でした。
通常のシロノワールに比べると約100円増しです。
- Qシロノワール紫いものカロリーは?
- A
- 通常サイズ:1,054kcal
- ミニサイズ:501kcal
普通のシロノワールは933kcalだから100kcal増し。
1,000kcal越えですが、季節限定シロノワールの中では控えめだと思います。
- Qシロノワール紫いもはソフトクリームをホイップクリームへ変更できる?
- A
その裏技(?)は利用できません。
- Qシロノワール紫いもは持ち帰りできる?
- A
持ち帰りできません。
シロノワールの他、ソフトクリームを使用したメニューは持ち帰ることができず店内飲食のみです。
シロノワール紫いもを食べた感想

レタスクラブと共同開発した季節限定メニュー「魅惑のパープルスイーツ紫いも」シリーズが登場。
季節のケーキとして先行販売されたスイートパープルモンブランを除き、4商品同時発売となりました。
- シロノワール紫いも
- クロネージュ紫いも
- ジェリコスイートパープル
- スイートパープルオーレ
今回も全品実食予定。
トップバッターはもちろんシロノワール紫いも。
発売日当日に新橋烏森通り店を訪れました。
店頭のデジタルサイネージにメニュー表がくくり付けられてました笑


新橋烏森通り店の朝は空いててめちゃめちゃ快適。
ホテル併設だからかな?
他のコメダ珈琲店と異なり、リラグゼーションのBGMで落ち着きます。


席に着くなり目当てのシロノワール紫いもを注文。
注文後5分くらいでの提供でした。
きっと定番のシロノワールとマニュアルを間違えたのかな?
店員さんからお好みでとシロップの提供がありました。

紫色のシロノワールはインパクト大。
ソフトクリームの盛り方がちょっぴりブサイクかな。
普段よりもボリュームが多く感じました。


芋の香りが豊か。
舌の上でとどまるくらいソースがねっとりしていてました。
なるほどハチミツが入っているのか。
確かにハチミツのような甘味とねっとり感。
すっきりとしたソフトクリームとのコントラストが楽しい。


玄米あられのザックザク食感が楽しい。
黒ごまの香ばしさがしっかり感じられました。
「紫いもはついておりません」
こんなこともメニューに書かないといけないんですね笑


▼メニューを開拓したコメダ珈琲店
コメダ珈琲店 新橋烏森通り店

▼開拓したコメダ珈琲店の季節限定メニュー
・シロノワール紫いも:840円

▼おすすめのコメダ珈琲店メニュー開拓シーン
・ソロ活:広々カウンター席
・デート:ゆっくりできる
▼コメダ珈琲店で発売中の「季節限定メニュー」
▼コメダ珈琲店へ初めて行く人に一番おすすめのメニューはやっぱり「シロノワール」
▼ほか「シロノワール」以外を含む「コメダ珈琲店&おかげ庵」のおすすめメニュー10選はこちら
コメント