コメダファンブロガーの「シラタキ」です。
コメダ珈琲店に初めて訪れたのは4年前。
片っ端にメニューを開拓し続け、今やその数は100に迫る勢いです。
そのメニューがおすすめか忖度無しの本音で紹介。
読者のみなさんの快適なコメダライフをサポートします!
コメダ珈琲店メニュー開拓第87弾は、季節限定メニューのクロネージュ ガーナミルク。
ココアバウムがよりカカオの風味を引き立てる
コメダ珈琲店のメニュー表より
コメダ珈琲店とロッテのガーナミルクチョコレートがコラボレーション。
2024年4月23日(火)に、季節限定の4商品を同時発売しました。
- シロノワール ガーナミルク
- クロネージュ ガーナミルク
- ジェリコ ガーナミルク
- ホットチョコレート ガーナミルク
- Qクロネージュ ガーナミルクの販売期間はいつからいつまで?
- A
2024年4月23日(火)~5月下旬(予定)
約1ヶ月間は楽しめそうです。
数量限定ではないので、想定外の販売不振にならない限り、早期の販売終了の可能性は低いんじゃないかなぁと予想します。
(あくまで経験に基づく個人的な予想です)
- Qシロノワール ガーナミルクのカロリーは?
- A
560kcal
定番メニューの「クロネージュ」が461kcalだから約100kcal増し。
増加量は偶然にも料金と同じ。
- Qシロノワール ガーナミルクの大きさは?
- A
定番メニューの「クロネージュ」と同じ大きさです。
食事後のデザートとして、ひとりでも十分に食べ切れるサイズです。
- Qクロネージュ ガーナミルクはソフトクリームをホイップクリームへ変更できる?
- A
その裏技(?)は利用できません。
- Qシロノワール ガーナミルクは持ち帰りできる?
- A
持ち帰りできません。
クロネージュの他、ソフトクリームを使用したメニューは持ち帰ることができません。
店内飲食のみです。
クロネージュ ガーナミルクを食べた感想
シロノワール ガーナミルクを食べた翌日、再び自宅最寄りのコメダ珈琲店、元住吉店へ。
前日に比べて2時間程早い午前9時に入店。
さすがに空席が目立っていました。
今回も2人掛けテーブル席へ。
席に着くなり早速クロネージュガーナミルクを注文しました。
前回食べたクロネージュが2023年10月だったから、約半年ぶりの新作クロネージュ。
5分くらい待っての提供でした。
今回も店員さんから新作との案内が。
もともと白と黒が配色のクロネージュなので、見た目の驚きはありません。
チョコレートソースの光沢で少しリッチに感じるくらい。
ココアバウムクーヘンが温かいのでソフトクリームが溶けるのがとにかく速い。
溶ける前に極力食べ切りたいと、今作も時間との勝負でした。
バウムはいつものふんわり食感。
ココアのほろ苦さはチョコレートソースで上書きされてました。
シロノワール ガーナミルクを食べた時と同様に、チョコレートソースが濃厚。
トッピングされたハート型の板チョコはさらに濃厚。
ソフトクリームのすっきりさが引き立っていました。
もっとゆっくり楽しみたかったなぁ。
前回も書いたけどココアバウムクーヘンを
- 甘さを控えて苦みアップ
- 温めず逆に冷やして提供
の方が食体験がより良いと思うんだけどなぁ。
それでは熱々冷々のコメダの奥義から外れるか。
苦甘冷々じゃダメかなぁ笑
▼メニューを開拓したコメダ珈琲店
コメダ珈琲店元住吉店
▼開拓したコメダ珈琲店のメニュー
・クロネージュ ガーナミルク:700円
▼おすすめのコメダ珈琲店メニュー開拓シーン
・ソロ活:カウンター席あり
・デート:ソファ席でゆっくりできる
・子連れ:子供椅子あり(但し入口は階段のみ)
▼コメダ珈琲店で発売中の「季節限定メニュー」
▼コメダ珈琲店へ初めて行く人に一番おすすめのメニューはやっぱり「シロノワール」
▼ほか「シロノワール」以外を含む「コメダ珈琲店&おかげ庵」のおすすめメニュー10選はこちら