
コメダファンブロガーの「シラタキ」です。
コメダ珈琲店に初めて訪れたのは4年前。
片っ端にメニューを開拓し続け、今やその数は100に迫る勢いです。
そのメニューがおすすめか忖度無しの本音で紹介。
読者のみなさんの快適なコメダライフをサポートします!

コメダのメニュー開拓第85弾は、季節限定メニューの鶏タツタバーガー。
生姜醤油薫るザクザクの、大判チキン。
コメダ珈琲店のメニュー表より
- Q鶏タツタバーガーの販売期間はいつからいつまで?
- A
2024年4月17日(水)~5月下旬(予定)
約1ヶ月間は楽しめそうです。
- Q鶏タツタバーガーの料金は?
- A
720~790円
私が訪れた元住吉店は750円でした。
定番の自慢のドミグラスバーガーと比べると70円、フィッシュフライバーガーと比べると20円増しです。
- Q鶏タツタバーガーのカロリーは?
- A
794kcal
定番の自慢のドミグラスバーガーと比べると50kcal、フィッシュフライバーガーと比べると30kcal増しです。
ほぼ同じですね。
- Q鶏タツタバーガーは持ち帰りできる?
- A
他のハンバーガーメニューと同様にテイクアウト可能です。
鶏タツタバーガーを食べた感想

この日も、自宅最寄りのコメダ珈琲店、元住吉店へ。
10時前に到着。
元住吉にコメダ珈琲店がオープンして約半年。
多くの住人に浸透したのか、平日朝でもほとんどの座席が埋まるくらいの混雑ぶり。
しかし、ソロ活のお客さんが多く、店内はひっそりとしていました。
日光が差し込む窓側の席へと案内してもらえました。


目当ては新作ハンバーガーの鶏タツタバーガー。
今作もマクドナルドの新作ハンバーガーに合わせた発売でした。
マーケティングで完全に狙ってますね(笑)
一緒に訪れた妻はクリームコーヒーを注文しました。


注文して5分程待って、鶏タツタバーガーと対面。
手に持った時の重量感がやばい。
大判チキンはバンズからはみ出るサイズ。
バンズはいつものふわっふわ。

衣はサックサク。
鶏肉は肉汁が見える程しっとりしていました。
ソースから生姜の香りがしっかり感じられました。
ほんのり苦みも。
この苦みで好き嫌いが分かれそう。
マヨネーズに頼らない調味が挑戦的だと思いました。


千切りキャベツもたっぷり。
ネギとともに常にシャキシャキ食感を楽しめました。
とにかくボリュームを感じたバーガー体験でした。


▼メニューを開拓したコメダ珈琲店
コメダ珈琲店元住吉

▼開拓したコメダ珈琲店のメニュー
・鶏タツタバーガー:750円

▼おすすめのコメダ珈琲店メニュー開拓シーン
・ソロ活:カウンター席あり
・デート:ソファ席でゆっくりできる
・子連れ:子供椅子あり(但し入口は階段のみ)
▼コメダ珈琲店で発売中の「季節限定メニュー」
▼コメダ珈琲店へ初めて行く人に一番おすすめのメニューはやっぱり「シロノワール」
▼ほか「シロノワール」以外を含む「コメダ珈琲店&おかげ庵」のおすすめメニュー10選はこちら